2012年06月08日

病歴5

では、病歴続き行きます。


●37歳〜40歳

6月に仕事辞めました。
アトピーが出てくるたびに仕事辞めたいとか思っていたけど、この時の退職は、年齢的に転職するならギリギリのところだと思ったことが一番大きい。やりたい仕事があったんです。
でも、アトピーが良くなったり悪くなったりしながらも4年ちょっと勤めることができたのは、私の人生の中においてはとても大きい出来事でもありました。
で、退職。
退職の時、またアトピーが悪化しつつあったときだったんですが、退職後またアトピーが悪化。
全身に皮膚炎が出ました。動けなくなるほどではなかったですけど、外出はできなかったですね。
それが2ヶ月くらい続いた。

で、もうなんか糸が切れてしまったのか、全く就業意欲がわかなくなった。
何かやろうとしてもいつもアトピーに足を引っ張られる。仕事しててもアトピーが出て辛い。
せっかくの土日の休みは殆ど体調を整えるために使う。
有給休暇だってアトピーの静養のために殆ど使う。
もっと綺麗な部屋に住みたくてもアトピーの治療費がかかるので、築年数40年以上の安アパートにしか住めない。
なんか、すごく疲れてしまったんですね・・・・・・・・
脱ステして薬使わずにいてもアトピーって治らないんですよね。
アトピーで苦しむために生まれてきたのか・・・・・

失業保険と、貯金を全て使い果たすまで(少し株もやったw)完全に引きこもってました。
親が「何かあったときに使え」とくれてた100万も全て使った。
ほんとに疲れてたんだと思う。

鍼は仕事辞めてからも1年くらいは通ったと思うけど、お金がなくなってきたので行かなくなりました。
あと、鍼の先生がIgEにこだわりすぎるところもあってちょっと対応しづらくなってきたこともあり・・

ちなみにこの頃のIgEは6000とかそれくらいだったと思う。

で、お金がほんとに底をつき、仕事をせざるを得ず、仕事を探しますけどサブプライム問題が発生した直後だったので求人も厳しく・・・

ハッキリとは覚えていないのですが39歳のときだか40歳のときだか・・・
顔の赤みと手の指の湿疹がなかなか改善がなく、その頃からプロトピックを使い始めました。
顔には子供用のものを、指には普通のプロトピックを。

よく言われる灼熱感などは全く感じること無く、よく顔の赤みもひきました。

顔が赤くなってムズムズしたりすることが時々ありましたが、プロトピックを塗ると即痒みがひきました。

CACの化粧水とか乳液はこ37歳の時にやめました。
皮膚炎の刺激になってしまうので・・・・
でも、洗顔パウダーだけは40歳くらいまで使ってたと思います。

今は花王のキュレルの化粧水を使ってます。化粧水で潤した後、プロペトと亜鉛華軟膏の混合したものを塗ります。
プロペトは石油系なので良くないという人もいますけど、肌に塗る油系のものって、良いと言われる何を使っても今ひとつ合わなくて。
因みに、洗顔料もキュレルです。体を洗うのにも使ってます。



●40歳〜43歳

40歳の11月から仕事を始めることになりました。
職場は環八沿い。排気ガスが多いのが心配でしたが。
派遣社員で入って、のちに契約社員になりました。

プロトピックが効いたのか、23歳以降で最もアトピーが軽く、体力も充実して楽しめた時期です!

顔は赤みが出た時だけ塗りました。
手の方は毎日とは言わないまでも、塗らないとすぐ湿疹が出ました。

一番調子の良かったこの時期でも手の関節の皮膚はゴワゴワでした。他の体の部分は、一番調子が良い状態でも触るとダンボールを触っているようなカサカサした感じでした。

やりたいと思っていた絵の勉強なんかもできました。仕事のあと、週2日も通ってました。
飲み会なんかも参加出来るようになりました。
お酒飲んでも全然平気になりました。
時々オールで遊んでもそれでアトピーが悪化することもなくなりました。以前は寝ないと、明け方くらいになると全身がチクチクしてきて痒くなったものですが。
同世代の人は、昔より体力が落ちたとかよく言いますけど、私にはそれが全く理解できませんでした。40歳からが人生で最も体力がありました。

職場は最悪でした。オバサンたちの私に対するイジメが毎日毎日陰湿に繰り広げられました。
アトピーもネタにされました。

精神的には最悪な環境でしたけど、仕事はバカでも出来る簡単な内容で残業も無くて、イジメのストレスはありましたが、体にはラクな環境でした。

私の場合、アトピーはストレスと全く関係がないようでして。とにかく、体の疲れ、これがアトピーを引き起こしやすくするみたいです。
この仕事を始める前、たっぷり静養できたのも良かったのかもしれません。

プロトピックの副作用と言われるニキビとか、そういうものも全く出ませんでした。

更年期と言われる年代になって体質が変わってアトピーから開放されたんだと思ってました・・・

が・・・・

43歳の3月に3.11の地震がありました。
4月の中旬から再びアトピーの悪化が始まりました。
この時の症状は今までのものと違い、なんかやたら体がチクチクするんです。
アレロックがわりと効くんですが、飲んでから6時間過ぎると途端にチクチクが始まります。
なんか、全身の感覚がおかしくなるようで、急にフワ〜ット倒れそうになったり・・・チクチクがヒドイので、仕事が終わった後は一切寄り道しないで帰宅し、シャワーを浴びて全身にプロトピックを塗ると、落ち着きました。
4月から悪化して5月がピーク、6月7月まで症状が残りました。
いったい何だんたんでしょう?
医師は症状が何かの中毒みたいだとも言ってました。
心当たりはないのですが、あるとすれば・・・3.11の原発事故・・・でしょうか?

東京は、そんな被曝とかいうレベルのような汚染ではなかったし、レントゲンをとってアトピーが悪化したなんてこともないし。関係あるんでしょうか?

そして復調した8月。
髪の抜け毛が大量でした。毎日300〜500本は抜けてたと思います。医師に相談したところ、体が大ダメージを受けると、3ヶ月後くらいに髪が抜けるのだそうです。
確かに9月の終わり頃には抜け毛は以前のペースに戻りました。
9月・・・・・・・・
職場が業務縮小のため、辞めることに・・・・・・!


体が復調したと思ったら失業なんて〜
慌てて就活したところ、すぐ次が決まり、10月から仕事開始です。


さて、この次の新しい職場で再度の悪化に見舞われ(しかもかなり重症っぽい)今に至るのですが・・・



続く
posted by あかり at 02:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 病歴
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/56312235
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック