●24歳
フローリングの部屋に引っ越しました。
この頃の症状は、リンパ液が流れたりするような状況ではないのですが、漫然とステロイドを全身に塗り続けていました。
顔はいつも赤く、全身の皮膚はカサカサでした。
顔がカッカして熱くて、よくアイスクリームを食べてましたね。
アイスを食べると口の中が冷えて、顔の火照りがちょっとラクになりましたね。
それから、夏にエアコンをかけると、ホコリなどに反応するのか、急に胸が苦しくなって意識が朦朧として、耳に聞こえる物音がどんどん遠くなっていき、体を起こしているのがしんどいので横になるしかなく・・ってのをよく経験していたのもこの頃です。
低気圧が近づくとアトピーがって言うより、体がだるくなるというか調子悪くもなりました。
で、治らないので病院と並行して次に始めたのが・・・
・漢方薬、鍼灸、松寿仙
当時岐阜に住んでいました。
どういう経緯でか知った鍼の治療院(奥さんが薬局をされてて、漢方を調合してくれる。)に通い始めました。
そこの先生曰く、そこの患者さんでアトピーの方で鍼治療でIgEが下がった方がいらっしゃるとか。
その言葉を信じて週1〜2日くらいですかね、通いました。奥さんが処方してくださる漢方も飲み続けました。そこで勧められた松寿仙という緑の液体も飲み続けました。
半年くらいは続けたと思いますが・・・・全てが可もなく不可もなくな治療でした。
鍼はいつも同じ所に打たれてましたね。
![]() 【ポイント2倍!〜6月7日9:59まで】松寿仙 3本セット【第3類医薬品】【04dw06】 | ←これが松寿仙。 |
さて、20年前の当時、病院での治療がダメだとすると東洋的発想の治療法しかなく。
当時、気功なんてのが流行ってまして、体内の気の流れをよくしたら病気がよくなるとかかんとか。
今思えばあまりにオカルト的な発想ですけど、何の情報もなく、今でもよくわからないアトピーが、当時はもっともっと全くわけわからない病気でして。
で、次に始めたのが・・・・
・導引術
あまり聞かないと思いますが、イメージとしては気功みたいなものです。
ヨガみたいに呼吸に合わせてポーズを取ったりして気の流れをよくするというものです。
導引術はヨガほど激しくありません。なので、病人にはヨガよりとっつきやすかったかな。
本気で治したかったので、30万くらい+月々の月謝1万くらいを払って半年くらい通いました。
道場に行かない日は自宅でみっちりと。
1日6時間。それがノルマです。
なにがなんでも治したかったので頑張りました・・・・が・・・・・・・・・・
結果はまたも可もなく不可もなく・・・・・・
結局どんな治療法を受けてもそうですが、こちらは本気で治したいから大枚払い、今の時間を犠牲にしても治すための努力を積んでいるというのに、結果が出ないと治療を施す側の人から「アナタが信じてないから治りが悪い」みたいなことを言われてしまうんですよね。
治療を施す側もあまりに効果の出なさっぷりにイヤになっちゃうんでしょうね。
そう、この頃からでしょうかね。
原因不明のこの病気に、最初は心配してくれていた周囲の人達から「怠け病」とか「贅沢病」とか「精神的なもの」とか言われるようになりました。
治療とは直接関係ありませんが、アトピーにならなかったら始めなかったので記録しておきますが、このころから食べ物は無農薬野菜の宅配に変えてます。
・無農薬有機栽培の野菜
10年くらい続けました。
高いですが美味しいです。
とくにアトピーが良くなるなんてことはありませんし、そのへんのスーパーの野菜でアトピーが悪化するわけでもありません。
でも、美味しい。
私がずっと利用していたのはコレ
らでぃっしゅぼーや
私、生卵は生臭いのと食感が気持ち悪いのとで食べられませんが、らでぃっしゅぼーやの生卵は美味しいと感じました。果物なんかもビックリするくらい美味しかったな〜
でも、仕事の都合とかであまり自炊出来なかった時期にやめました。
私、ししとうを食べると翌日顔がパンパンに腫れるので、ししとうが入ってきたらそのまま捨てることになるし、あまり自炊ができない時期にゴボウが続けて入ってきて、使いづらく感じてやめました。
・・・と思いつつ久々にサイトチェックしてみたら、もっと使い勝手のよさそうなサービスも始まってましたね。これならまた気楽に再開できるかも!最近は経済的に有機野菜なんて買えない状況ですが、探すと買いやすい金額のものも沢山ありますね。
らでぃっしゅローソン
因みに、今はもう何年も普通のスーパーの野菜を利用しています・・・・
さて、導引術で効果が出ず、次の治療を試みるのですが、いよいよここで脱ステを経験することになるのだ。
というわけで、次回に続く・・・
【病歴の最新記事】